虫歯や歯周病は、日ごろからきちんと予防をしていれば防ぐことができる病気です。ご自身で行う日々のケアと、歯科医院でプロの手で行うケアを上手に組み合わせて、健康なお口を維持していきましょう。
虫歯や歯周病は生活習慣病の一種だといわれています。患部を削って埋めて、痛みがなくなったから治療はおしまい、ということにはなりません。
毎日の歯磨き方法や、食生活などの生活習慣をきちんと改善していかなければ、再発するリスクは高いままなのです。
虫歯や歯周病の原因となる細菌は、プラーク(歯垢)や歯石といった歯の汚れを住処にします。毎日の歯磨きを欠かさずに行っていても、歯の隙間や歯ぐきとの境目に溜まるこの汚れを十分に取り除くことはできません。
そこで、当院では専用の器具を使って、歯ブラシでは落としきれない汚れを徹底的に除去するクリーニングを定期的に行うことをお勧めしています。また、定期検診に来院していただくことで、虫歯や歯周病の早期発見にもつなげていきます。
お口の中の環境を良好に保っていくことで、虫歯や歯周病を繰り返して痛い思いをしたり、歯を失ったりする心配がなくなるだけでなく、治療にかかる時間や費用といった負担もなくなります。こまめにメインテナンスさえしていれば、歯医者は「痛くてイヤな場所」「怖い場所」ではなく、「健康になれる快適な場所」として、もっと身近な存在になれるのではないでしょうか。
当院では患者さま一人ひとりに合わせたメインテナンスとアドバイスを行っています。末永くご自分の歯で美味しく食事を楽しめるように、しっかりと予防をしていきましょう。
食べものや飲みもの、唾液が誤って気管に入ると、口の中の細菌が肺に侵入して誤嚥性肺炎が起こる恐れがあります。
誤嚥性肺炎は高齢者に多く、命にかかわることもあるので、口腔ケアで口の中を清潔に保つことが重要です。
入れ歯の洗浄が不十分だったり、う蝕(虫歯)や歯周病があったりすると、口の中の細菌が増殖して、誤嚥をしたときに肺炎が起こりやすくなります。
そのため、当院では誤嚥性肺炎を防ぐために、口腔ケアを行っていきます。
妊娠による女性ホルモンの増加により、歯周病原性細菌が増殖し歯肉炎、歯周炎が進行しやすくなります。
また、つわりによるブラッシングが困難になると歯垢が増加し、う蝕や歯肉炎のリスクが高まります。
妊娠期の虫歯や歯周病は妊婦自身の健康に関連するとともに、出産後のお子さんへの虫歯菌の伝播に関わります。
これらを防ぐには口腔ケアが重要です。妊娠が分かったら、お気軽に当院にご相談ください。
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。
患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
STEP1~3を定期的に行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:30
▲:土曜日は17:30まで
休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日のある週は水曜も診療します